2020年05月03日
手作り『巻き藁台』
高校に入ってから弓道を初めた長男。
とても良い先生にご指導いただいて、昨年、初段をとりました。
2年生になったら2段を…!と、張り切って練習してたのに、コロナのお陰で審査も大会も延期に…(´д`|||)
弓道場で巻藁を新しくした時に、まだ使える古い方の巻藁を譲っていただいたので、おじいちゃんが手作りで庭に巻藁台を作ってくれました。

このご時世のため弓道場でひけない分、巻藁でたくさん練習して、なまらないようにしておいてほしいものです。

背の低い私の遺伝子が入ってるのでどうなるかと思ってましたが、今年に入ってから身長も176㎝になり、すくすく(?)大きくなりました。
だけど、食べても太らない体質でヒョロヒョロ。
(私の2、3倍は食べるのに…
)
もう少し筋力つけろ
とても良い先生にご指導いただいて、昨年、初段をとりました。
2年生になったら2段を…!と、張り切って練習してたのに、コロナのお陰で審査も大会も延期に…(´д`|||)
弓道場で巻藁を新しくした時に、まだ使える古い方の巻藁を譲っていただいたので、おじいちゃんが手作りで庭に巻藁台を作ってくれました。

このご時世のため弓道場でひけない分、巻藁でたくさん練習して、なまらないようにしておいてほしいものです。

背の低い私の遺伝子が入ってるのでどうなるかと思ってましたが、今年に入ってから身長も176㎝になり、すくすく(?)大きくなりました。
だけど、食べても太らない体質でヒョロヒョロ。
(私の2、3倍は食べるのに…

もう少し筋力つけろ

2020年05月02日
オードブル
コロナ騒ぎの前は、夫婦でもたまに飲みに行っていましたが、ここのところはずっと宅飲みばかり…
それはそれでいいのだけど、美味しいもので美味しいお酒が飲みたい‼️

大人の欲望は果てしないのです
先日、行きつけのお店でオードブルを注文しました
『酒房 郷』

おうちでは手間がかかってなかなかこんなに作れないし、子供達も大喜びでした
とても素敵なご夫婦がやってらっしゃるお店で、お酒の種類もいろいろあるけど、なんせお料理がとても美味しい‼️
(以前お店を紹介した記事→ ★ )
お店に行く時は、子供達が寝たあとに二人で歩いて行くので、毎回遅い時間に入店している迷惑な客夫婦ですが、いつも暖かい笑顔で迎えて下さいます✨
いつもありがとうございます
コロナの影響で飲食店業者さんはいろいろと大変な事と思います。
うちも贅沢できる状態ではありませんが、少しでも地元業者さんの力になれたらなと思います
市の公式観光サイトで、テイクアウトが出来る地元のお店の紹介がありました
『おうちで信濃大町』
『おうちで信濃大町・テイクアウト店舗紹介(一覧PDF)』
『おおまちご近所テイクアウトごはん』
この機会に、家でいろいろなお店の味を楽しむのも良いかも~

それはそれでいいのだけど、美味しいもので美味しいお酒が飲みたい‼️


大人の欲望は果てしないのです

先日、行きつけのお店でオードブルを注文しました
『酒房 郷』

おうちでは手間がかかってなかなかこんなに作れないし、子供達も大喜びでした

とても素敵なご夫婦がやってらっしゃるお店で、お酒の種類もいろいろあるけど、なんせお料理がとても美味しい‼️
(以前お店を紹介した記事→ ★ )
お店に行く時は、子供達が寝たあとに二人で歩いて行くので、毎回遅い時間に入店している迷惑な客夫婦ですが、いつも暖かい笑顔で迎えて下さいます✨
いつもありがとうございます

コロナの影響で飲食店業者さんはいろいろと大変な事と思います。
うちも贅沢できる状態ではありませんが、少しでも地元業者さんの力になれたらなと思います

市の公式観光サイトで、テイクアウトが出来る地元のお店の紹介がありました

『おうちで信濃大町』
『おうちで信濃大町・テイクアウト店舗紹介(一覧PDF)』
『おおまちご近所テイクアウトごはん』
この機会に、家でいろいろなお店の味を楽しむのも良いかも~

2020年05月01日
休校応援弁当
学校が休校になってから、学校のありがたみをひしひしと感じます
良かった事といえば子供達に家事を手伝ってもらえる事と、お兄ちゃんの弁当の為に早く起きなくて良くなったこと…かな?
(兄ちゃんは、家から1時間半かかる高校に電車で通ってるので、朝が早いのです(-_-;))
でも、昼休みに帰ってきてお昼作ってあわてて食べてまた出社…というのにさすがに疲れてきて、先週お昼にお弁当の配達をお願いしてみました。
お店は
『山麓ファームダイニング 健菜樂食 Zen』
普段は配達はやらないお店だったようですが、『自粛生活サポート企画第一弾★期間限定!市内学校休校対応特別弁当』ってことで、配達もしてくれてなんと500円‼️

玄米、全粒粉…など身体に優しい素材で、育ち盛りの子供にはありがたいです✨
サイズはちょっと小ぶりなので、高校生のお兄ちゃんには巻きずしも注文。
普通サイズのお弁当が食べきれない祖父母には、ちょうど良い量でした
どこにも行けないし親もストレスがたまる…
せめて美味しいもの食べて元気出したいです
明日から我が家はゴールデンウィークに突入
おうちで何しようかなぁ~

良かった事といえば子供達に家事を手伝ってもらえる事と、お兄ちゃんの弁当の為に早く起きなくて良くなったこと…かな?

(兄ちゃんは、家から1時間半かかる高校に電車で通ってるので、朝が早いのです(-_-;))
でも、昼休みに帰ってきてお昼作ってあわてて食べてまた出社…というのにさすがに疲れてきて、先週お昼にお弁当の配達をお願いしてみました。
お店は
『山麓ファームダイニング 健菜樂食 Zen』
普段は配達はやらないお店だったようですが、『自粛生活サポート企画第一弾★期間限定!市内学校休校対応特別弁当』ってことで、配達もしてくれてなんと500円‼️

玄米、全粒粉…など身体に優しい素材で、育ち盛りの子供にはありがたいです✨
サイズはちょっと小ぶりなので、高校生のお兄ちゃんには巻きずしも注文。
普通サイズのお弁当が食べきれない祖父母には、ちょうど良い量でした

どこにも行けないし親もストレスがたまる…

せめて美味しいもの食べて元気出したいです

明日から我が家はゴールデンウィークに突入

おうちで何しようかなぁ~

2020年05月01日
手作りコーラ!
最近子供達がよく観ていた『Dr.stone』
何もないところから全て作り上げる…!
まさに究極のハンドメイド…
私の方がはまって観てました
その中で、気になったのが『手作りコーラ』
作ってみましたよ~‼️

(シュワシュワ感がうまく写らなかった(T-T)
子供達の第一声、「コーラって作れるんだ!」。
むふふ。
美味しかったです~

普通のコーラはカフェインが多いので、いつもは飲ませてもらえない下のチビは大喜びでした
作り方はいたって簡単
国産レモン、シナモンスティック、クローブ(丁子)、カルダモンシード(もしくはパウダー)、砂糖、水、バニラビーンズを鍋に入れて煮立てるだけ
これで原液の完成です✨
(詳しい作り方はクッ○パッドなどで検索すると出てきますよ~
)
冷ましてから冷蔵庫に入れて冷やしてから、炭酸水で割って飲めば…わぉ!、ですよ。
材料は全部スーパーのスパイスコーナーで手に入るし、カフェインなしで何より安心安全。
あと、子供達に作らせてみると、どれだけ砂糖が多いことかがわかったようです(^o^;)
けっこうたくさん出来るので、次の日は薄めにしてバニラアイスのせて『コーラフロート』にしたら子供達大喜びでした
これ、かき氷とかにかけても美味しいかも
大人には、ラム酒入れて炭酸水で割ってライム絞って『キューバリバー』に
ヤバい…めっちゃうまい…!
何もないところから全て作り上げる…!

まさに究極のハンドメイド…

私の方がはまって観てました

その中で、気になったのが『手作りコーラ』

作ってみましたよ~‼️

(シュワシュワ感がうまく写らなかった(T-T)
子供達の第一声、「コーラって作れるんだ!」。
むふふ。
美味しかったです~


普通のコーラはカフェインが多いので、いつもは飲ませてもらえない下のチビは大喜びでした

作り方はいたって簡単

国産レモン、シナモンスティック、クローブ(丁子)、カルダモンシード(もしくはパウダー)、砂糖、水、バニラビーンズを鍋に入れて煮立てるだけ

これで原液の完成です✨
(詳しい作り方はクッ○パッドなどで検索すると出てきますよ~

冷ましてから冷蔵庫に入れて冷やしてから、炭酸水で割って飲めば…わぉ!、ですよ。
材料は全部スーパーのスパイスコーナーで手に入るし、カフェインなしで何より安心安全。
あと、子供達に作らせてみると、どれだけ砂糖が多いことかがわかったようです(^o^;)
けっこうたくさん出来るので、次の日は薄めにしてバニラアイスのせて『コーラフロート』にしたら子供達大喜びでした

これ、かき氷とかにかけても美味しいかも

大人には、ラム酒入れて炭酸水で割ってライム絞って『キューバリバー』に

ヤバい…めっちゃうまい…!

2020年04月30日
コロナに負けないぞ!
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と
ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
久しぶりの投稿になってしまいました。
ブログ、お休みしてる間に世間では大変なことに…(´д`|||)
さて近況です。
昨年職場が変わりまして、それまでのところと全く違い、激務に追われて毎日があっという間に過ぎていきます(-_-;)
子供達も、高校入学&中学入学と同時に環境も変わり、親的にも必死でした(*_*)
毎日が誰かのスケジュールに追われて、気持ち的には政治家の秘書さんってこんな感じ?くらいな…^^;
今年は異動もなく、さて初心に還ってガンバるぞ!と思っていた矢先のこのご時世…(´д`|||)
学校も休校になり、子供関係の予定がないだけでこんなに違うのかと、ちょっとビックリしたりもしてマス
先日、学校の家庭科の宿題で長女(中2)がマスクを作りました
うちの古いミシンでは非常に作りずらかった様子ですが、自分の好きな布で作ったものは気持ちもアガルようです

(ダブルガーゼ・裏地水色ドット)
マスクが世界的に品薄ですが、布マスクの作り方も色々で、無料型紙も様々な種類が出ていますね~(*^^*)
しかし、花粉症持ちの多い我が家なので、布マスクではやはりこの時期つらい…(´д`|||)
なんとか頑張ってこの事態を乗りきるしかないです
またちょこちょこと、やはり気まぐれにですが近況や作ったものを記録できたらなと思います(^-^)
早くこの事態が終息しますように…!(>_<)
ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
久しぶりの投稿になってしまいました。
ブログ、お休みしてる間に世間では大変なことに…(´д`|||)
さて近況です。
昨年職場が変わりまして、それまでのところと全く違い、激務に追われて毎日があっという間に過ぎていきます(-_-;)
子供達も、高校入学&中学入学と同時に環境も変わり、親的にも必死でした(*_*)
毎日が誰かのスケジュールに追われて、気持ち的には政治家の秘書さんってこんな感じ?くらいな…^^;
今年は異動もなく、さて初心に還ってガンバるぞ!と思っていた矢先のこのご時世…(´д`|||)
学校も休校になり、子供関係の予定がないだけでこんなに違うのかと、ちょっとビックリしたりもしてマス

先日、学校の家庭科の宿題で長女(中2)がマスクを作りました

うちの古いミシンでは非常に作りずらかった様子ですが、自分の好きな布で作ったものは気持ちもアガルようです


(ダブルガーゼ・裏地水色ドット)
マスクが世界的に品薄ですが、布マスクの作り方も色々で、無料型紙も様々な種類が出ていますね~(*^^*)

しかし、花粉症持ちの多い我が家なので、布マスクではやはりこの時期つらい…(´д`|||)
なんとか頑張ってこの事態を乗りきるしかないです

またちょこちょこと、やはり気まぐれにですが近況や作ったものを記録できたらなと思います(^-^)
早くこの事態が終息しますように…!(>_<)
2018年10月20日
観に行ってきました!\(^o^)/
朝晩は寒くなってきましたね~(^.^)
かと思えば日中、陽射しが暑かったり…。
着るものに迷います(^^;
さて、先日、招待券をもらったので久しぶりに映画を観に行ってきました!
『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』

すごーーーーーく良かった!!!
映像もキレイ(*´∀`)
日本の風景、お茶の道具、お菓子や着物も目の保養になりました
おばあちゃんと娘と観に行ったのですが、娘(@小6)は泣きながら見ていました(*´ω`*)
(それをコッソリ横目で見てる母(^^))
先月亡くなられた、樹木希林さんの演技・所作もすばらしく、茶道を習っている方はもちろんですが、習っていない方、特に若い方にぜひ見てもらいたいです。
コミカルな所もあり「こういうことあるよね~」とお茶をやっている人ならわかりそうな『茶道あるある』もちらほら…(^w^)
(極端なものもありますが…)
おっと!これ以上は言えませんが(^^)
堅苦しいと思われがちな茶道ですが、知ると楽しい世界でもあるんです(^^)d
慌ただしく過ぎていく毎日の中で、あらためていろいろ考えさせられる映画でもあり、娘に見せてあげられたことも良かったです。
本当にすばらしかった~(*^^*)
ちなみに、見に行ったのは公開2日目でお客さんは混んでいましたが、イオンモールに出来た新しい映画館だったので、快適に2時間弱過ごせました~(^^)d
また映画見に行きたいなぁ~(^o^)
(※余談ですが…「禅語では『にちにちこれこうにち』と読むのが正しい」…とうちの母(@茶道教授)は言っておりました(^^; 意味・解釈は同じですが、うちの教室ではそのように教えているそうです(^.^))
かと思えば日中、陽射しが暑かったり…。
着るものに迷います(^^;
さて、先日、招待券をもらったので久しぶりに映画を観に行ってきました!
『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』

すごーーーーーく良かった!!!

映像もキレイ(*´∀`)
日本の風景、お茶の道具、お菓子や着物も目の保養になりました
おばあちゃんと娘と観に行ったのですが、娘(@小6)は泣きながら見ていました(*´ω`*)
(それをコッソリ横目で見てる母(^^))
先月亡くなられた、樹木希林さんの演技・所作もすばらしく、茶道を習っている方はもちろんですが、習っていない方、特に若い方にぜひ見てもらいたいです。
コミカルな所もあり「こういうことあるよね~」とお茶をやっている人ならわかりそうな『茶道あるある』もちらほら…(^w^)
(極端なものもありますが…)
おっと!これ以上は言えませんが(^^)
堅苦しいと思われがちな茶道ですが、知ると楽しい世界でもあるんです(^^)d
慌ただしく過ぎていく毎日の中で、あらためていろいろ考えさせられる映画でもあり、娘に見せてあげられたことも良かったです。
本当にすばらしかった~(*^^*)
ちなみに、見に行ったのは公開2日目でお客さんは混んでいましたが、イオンモールに出来た新しい映画館だったので、快適に2時間弱過ごせました~(^^)d
また映画見に行きたいなぁ~(^o^)
(※余談ですが…「禅語では『にちにちこれこうにち』と読むのが正しい」…とうちの母(@茶道教授)は言っておりました(^^; 意味・解釈は同じですが、うちの教室ではそのように教えているそうです(^.^))
2018年08月23日
ありがとうございましたキッズデイ2018
毎年講師としてお手伝いさせていただいている、『キッズデイ』。
⭐️詳細はこちら→キッズデイHPへ
うちは参加が今年で4年目になります(*^^*)
今年も講師として2種類の講座で2日間参加させていただき、楽しい時間を過ごさせて戴きました♪
子供たちの感性とパワーにはホントにビックリ‼️
自分自身も勉強になりました(^^)d
1年生から6年生まで年齢差があり当日誰か来るかわからない上、進み具合も違うし時間制限もあり、毎年試作の段階から試行錯誤。
大変なこともあったけど、毎年楽しくやらせてもらっているイベントです(^o^)
ご尽力をいただいている実行委員会の方々に感謝!
200人もの子供たちを動かし運営するのは、準備から終了まで大変だと思います✨
参加してくれた子供たち、講習をお手伝いしてくれたお二人、キッズデイ実行委員会の方、ボランティアでお手伝いしてくれた方…本当にありがとうございました‼️
細かい内容はまた時間があるときに…(^^;
記事のアップも遅くなってしまいましたが、取り急ぎお礼まで…m(_ _)m

⭐️詳細はこちら→キッズデイHPへ
うちは参加が今年で4年目になります(*^^*)
今年も講師として2種類の講座で2日間参加させていただき、楽しい時間を過ごさせて戴きました♪
子供たちの感性とパワーにはホントにビックリ‼️
自分自身も勉強になりました(^^)d
1年生から6年生まで年齢差があり当日誰か来るかわからない上、進み具合も違うし時間制限もあり、毎年試作の段階から試行錯誤。
大変なこともあったけど、毎年楽しくやらせてもらっているイベントです(^o^)
ご尽力をいただいている実行委員会の方々に感謝!
200人もの子供たちを動かし運営するのは、準備から終了まで大変だと思います✨
参加してくれた子供たち、講習をお手伝いしてくれたお二人、キッズデイ実行委員会の方、ボランティアでお手伝いしてくれた方…本当にありがとうございました‼️
細かい内容はまた時間があるときに…(^^;
記事のアップも遅くなってしまいましたが、取り急ぎお礼まで…m(_ _)m

2018年07月15日
兄の夏、終了
久しぶりの投稿です。
久しぶりすぎて、IDもパスワードも忘れるところだったよ(*_*)
お兄ちゃんの県大会が終わり、最後の夏が終わってしまいました(´・ω・`)
中学に入ってから始めて、最後は部長としての1年間。
2年半、ホントにホントにいろんなことがあって、辞めたいと何度も愚痴ったけど、最後までよく頑張りました!(*≧∀≦*)
悔し涙をみせながらも、最後は清々しい晴れ晴れとした笑顔で終わったのをみて、親的には感無量(T-T)
最後に、後輩達に「せんぱーい、辞めないで下さい~( ´△`)」と冗談混じりで抱きつかれて、照れている姿が新鮮でした(*^^*)
お兄ちゃんの心も身体も成長していく様子がハッキリと見えた2年半。
親子でいい勉強をさせてもらいました!
県大会では、お兄ちゃんが赤ちゃんの頃に産院で一緒だった方に、偶然14年ぶりの嬉しい再会Σ(゜Д゜)
とても思い出深い夏の1日でした!
私も保護者長としての1年間、この1年はいろいろなことが重なり、たぶん今までで1番忙しい年だった…気がする(^^;
親子共に……やっとひとつ解放だぁー!!(*≧∀≦*)

久しぶりすぎて、IDもパスワードも忘れるところだったよ(*_*)
お兄ちゃんの県大会が終わり、最後の夏が終わってしまいました(´・ω・`)
中学に入ってから始めて、最後は部長としての1年間。
2年半、ホントにホントにいろんなことがあって、辞めたいと何度も愚痴ったけど、最後までよく頑張りました!(*≧∀≦*)
悔し涙をみせながらも、最後は清々しい晴れ晴れとした笑顔で終わったのをみて、親的には感無量(T-T)
最後に、後輩達に「せんぱーい、辞めないで下さい~( ´△`)」と冗談混じりで抱きつかれて、照れている姿が新鮮でした(*^^*)
お兄ちゃんの心も身体も成長していく様子がハッキリと見えた2年半。
親子でいい勉強をさせてもらいました!
県大会では、お兄ちゃんが赤ちゃんの頃に産院で一緒だった方に、偶然14年ぶりの嬉しい再会Σ(゜Д゜)
とても思い出深い夏の1日でした!
私も保護者長としての1年間、この1年はいろいろなことが重なり、たぶん今までで1番忙しい年だった…気がする(^^;
親子共に……やっとひとつ解放だぁー!!(*≧∀≦*)

2016年12月31日
ありがとうございました✨
お久しぶりです。
今年もあとわずかとなってしまいました(´・c_・`)
嵐のような一年でした。ホント。
年末まで嵐が吹き荒れ、クリスマスには子供達が続々と胃腸風邪。
やはり毎年この時期に皆勤賞を逃して、年間欠席1の子供達。
あぁ…大変なクリスマスだった(´д`|||)
何はともあれ、その後みんな元気になり、こうして年の瀬を迎えられて良かったデス(*^^*)
で、今頃ながら我が家では今日これ↓

シュトレン。
ドイツのクリスマスのお菓子です。
パン教室の先生に教わりながら、真ん中の娘と作りました(^o^)v
スパイスとラム酒の効いたドライフルーツ…(*^^*)
ホント、赤ワインに合う‼(^o^)オイシー
さてさて、今年はブログの更新もそこそこでしたが、水面下でチョロチョロといろんなことしてました(^^)
仕事のない日曜日のイベントのお手伝いや、地元のイベント(キッズデイ)の講師、バザーなどのお手伝いのハンドメイド関係はもちろん、高校の茶道部講師のお手伝い…
今年は仕事が…と言うより、お兄ちゃんの部活関係のことがとてもとてもと~っても忙しく、政治家秘書のような分刻みのスケジュールになって毎日パニックでした(^_^;)
詳細はまた気まぐれに記録を追加していこうかなと思います。
いやぁ~今年の自分!あんたがんばったよ‼
と、自分で慰めつつ…。
でも今年はたぶん今までの人生で一番忙しかったけど、その分家族のみんながたくさんたくさん助けてくれました。
それはもうびっくりするほど。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いろんな方に毎年たくさんお世話になり、なんとかやっているワタシ。
今年、お世話になったすべての方にありがとうございました‼
また、来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
よいお年を…(^^)
今年もあとわずかとなってしまいました(´・c_・`)
嵐のような一年でした。ホント。
年末まで嵐が吹き荒れ、クリスマスには子供達が続々と胃腸風邪。
やはり毎年この時期に皆勤賞を逃して、年間欠席1の子供達。
あぁ…大変なクリスマスだった(´д`|||)
何はともあれ、その後みんな元気になり、こうして年の瀬を迎えられて良かったデス(*^^*)
で、今頃ながら我が家では今日これ↓

シュトレン。
ドイツのクリスマスのお菓子です。
パン教室の先生に教わりながら、真ん中の娘と作りました(^o^)v
スパイスとラム酒の効いたドライフルーツ…(*^^*)
ホント、赤ワインに合う‼(^o^)オイシー
さてさて、今年はブログの更新もそこそこでしたが、水面下でチョロチョロといろんなことしてました(^^)
仕事のない日曜日のイベントのお手伝いや、地元のイベント(キッズデイ)の講師、バザーなどのお手伝いのハンドメイド関係はもちろん、高校の茶道部講師のお手伝い…
今年は仕事が…と言うより、お兄ちゃんの部活関係のことがとてもとてもと~っても忙しく、政治家秘書のような分刻みのスケジュールになって毎日パニックでした(^_^;)
詳細はまた気まぐれに記録を追加していこうかなと思います。
いやぁ~今年の自分!あんたがんばったよ‼
と、自分で慰めつつ…。
でも今年はたぶん今までの人生で一番忙しかったけど、その分家族のみんながたくさんたくさん助けてくれました。
それはもうびっくりするほど。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いろんな方に毎年たくさんお世話になり、なんとかやっているワタシ。
今年、お世話になったすべての方にありがとうございました‼
また、来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
よいお年を…(^^)
2016年08月29日
白馬サマーグランプリジャンプに行ってきました♪
チケットを頂いたので、初めてサマージャンプを見に行きました♪

テレビで見るのもいいですが、やはり会場で見ると迫力がありますね(*^^*)
子供達も間近で見ることができて喜んでました(^^)

土曜日はあいにくの雨で、チビ達を連れて行くにはちょっと気温が低かったのですが、日曜日は曇り。
少し蒸してるくらいでしたが、風が吹くと心地よいくらいの気温で、ちょうど良かった♪
サマージャンプは寒いのが苦手な方に良いのでオススメです(^^)v
会場のジャンプ競技場は広くて、チビ達がチョロチョロしててもさほど気にならず、芝生もあるのでのびのび遊べます。
屋台も出てるので、飲んだり食べたりしながら観戦できるし(o^O^o)
(運転だったので生ビールが飲めなかったのがとっても残念!!(T-T)
今回、レジェンド葛西選手も出場してましたが、日曜日は日本の竹内択選手が優勝!!♪ヽ(´▽`)/
2本目で番狂わせもあり、素人目に見ても楽しく観ることが出来ました♪
面白かった~!!!♪ヽ(´▽`)/
次回があったらまたぜひ観に行きたいです☆

テレビで見るのもいいですが、やはり会場で見ると迫力がありますね(*^^*)
子供達も間近で見ることができて喜んでました(^^)

土曜日はあいにくの雨で、チビ達を連れて行くにはちょっと気温が低かったのですが、日曜日は曇り。
少し蒸してるくらいでしたが、風が吹くと心地よいくらいの気温で、ちょうど良かった♪
サマージャンプは寒いのが苦手な方に良いのでオススメです(^^)v
会場のジャンプ競技場は広くて、チビ達がチョロチョロしててもさほど気にならず、芝生もあるのでのびのび遊べます。
屋台も出てるので、飲んだり食べたりしながら観戦できるし(o^O^o)
(運転だったので生ビールが飲めなかったのがとっても残念!!(T-T)
今回、レジェンド葛西選手も出場してましたが、日曜日は日本の竹内択選手が優勝!!♪ヽ(´▽`)/
2本目で番狂わせもあり、素人目に見ても楽しく観ることが出来ました♪
面白かった~!!!♪ヽ(´▽`)/
次回があったらまたぜひ観に行きたいです☆
2016年08月25日
夏休み終わり~♪
先週から3人とも、幼稚園~小学校~中学校と時間差で夏休みが終わっていきます。
お兄ちゃんが一番長くて始業式は来週です。
中学生にもなると家の手伝いも任せられるようになったのでホントに助かります。
本人には絶対言わないけど、使えるわ~♪ヽ(´▽`)/
……いやいや「できる男」になったわ~♪
(↑こう言わないと機嫌が悪くなる。そりゃそうだ)
家の中にいる人数が増えると、体感温度も5℃ほど高い気がするし、すぐに散らかるので血圧も上がる…Il|li_| ̄|○il|liガックリ
夏休みが始まってすぐに「早く夏休み終わらないかなぁ~(-_-;)」と言ってたワタシ。
長かったぁ~やっと終わったぁ~♪ヽ(´▽`)/
目まぐるしくバタバタな毎日は相変わらずですが、やっと我が家も平常運行へ。
いろんな事があった夏休み。
その話はまたのちほど記録しよう(*^^*)
夏を乗りきったお母さん方、お疲れ様でした~♪

お兄ちゃんが一番長くて始業式は来週です。
中学生にもなると家の手伝いも任せられるようになったのでホントに助かります。
本人には絶対言わないけど、使えるわ~♪ヽ(´▽`)/
……いやいや「できる男」になったわ~♪
(↑こう言わないと機嫌が悪くなる。そりゃそうだ)
家の中にいる人数が増えると、体感温度も5℃ほど高い気がするし、すぐに散らかるので血圧も上がる…Il|li_| ̄|○il|liガックリ
夏休みが始まってすぐに「早く夏休み終わらないかなぁ~(-_-;)」と言ってたワタシ。
長かったぁ~やっと終わったぁ~♪ヽ(´▽`)/
目まぐるしくバタバタな毎日は相変わらずですが、やっと我が家も平常運行へ。
いろんな事があった夏休み。
その話はまたのちほど記録しよう(*^^*)
夏を乗りきったお母さん方、お疲れ様でした~♪

2016年08月24日
おめでとう!
終わりましたね、リオ・オリンピック!
見出したら止められなくて、うとうとしながらつい夜更かし(^^;
閉会式も面白かった!
次の東京オリンピックも楽しみですね♪
地元奥原選手、銅メダル獲得おめでとうございます!
奥原選手のお母さんは、うちの子供達が通う学校の栄養士の先生です。
昨年の給食参観は少人数だったので、先生のお話もたくさん聞かせていただきましたが、その中でも
「海外遠征が多くなってくると、食事が一番問題になってくる。国によって食べ物はかわるので、そういうときに好き嫌いをして食べれないと選手として致命的。しっかり食べないと試合には勝てない」
……というようなお話がとても印象的でした。
学生の頃から海外遠征をしていた希望さん。
アスリートの母&栄養士さんならではの観点で、「なるほど~(◎o◎)」と目からうろこでした。
言われて見ればそうだよね。
どこへ行ってもどんなところに行っても、タフに生きられる子に育てなきゃいけないよなぁ(*^^*)
もちろん自分もタフに…ね。
29日には地元で祝賀パレードの予定だそう♪
地元も盛り上がっていいですね♪ヽ(´▽`)/
一生懸命な姿はいつでも心打たれる。
月並みな言葉ですが、選手の皆さん、
「感動をありがとう!!
」
余談ですが…
地元ゆるキャラ「おおまぴょん」
この間職場に選挙活動にきました(^^)
その時にもらった非売品の缶バッチ。

パレードにももちろん出るのでしょう
奥原選手のバッグにも、おおまぴょんのぬいぐるみがついてたね♪
せびぜひ1票を!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
おおまぴょんの部屋(大町市HP)
ゆるキャラグランプリ2016
見出したら止められなくて、うとうとしながらつい夜更かし(^^;
閉会式も面白かった!
次の東京オリンピックも楽しみですね♪
地元奥原選手、銅メダル獲得おめでとうございます!
奥原選手のお母さんは、うちの子供達が通う学校の栄養士の先生です。
昨年の給食参観は少人数だったので、先生のお話もたくさん聞かせていただきましたが、その中でも
「海外遠征が多くなってくると、食事が一番問題になってくる。国によって食べ物はかわるので、そういうときに好き嫌いをして食べれないと選手として致命的。しっかり食べないと試合には勝てない」
……というようなお話がとても印象的でした。
学生の頃から海外遠征をしていた希望さん。
アスリートの母&栄養士さんならではの観点で、「なるほど~(◎o◎)」と目からうろこでした。
言われて見ればそうだよね。
どこへ行ってもどんなところに行っても、タフに生きられる子に育てなきゃいけないよなぁ(*^^*)
もちろん自分もタフに…ね。
29日には地元で祝賀パレードの予定だそう♪
地元も盛り上がっていいですね♪ヽ(´▽`)/
一生懸命な姿はいつでも心打たれる。
月並みな言葉ですが、選手の皆さん、
「感動をありがとう!!

余談ですが…
地元ゆるキャラ「おおまぴょん」
この間職場に選挙活動にきました(^^)
その時にもらった非売品の缶バッチ。

パレードにももちろん出るのでしょう

奥原選手のバッグにも、おおまぴょんのぬいぐるみがついてたね♪
せびぜひ1票を!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
おおまぴょんの部屋(大町市HP)
ゆるキャラグランプリ2016
2016年04月20日
お久しぶり
久しぶりの更新です。
生きてます。
元気です。
なんとなんと前回更新は10月!?
その間にあった出来事、お世話になった事やイベントなどのお礼…書きたいことたくさんあったのですが、どうにもこうにも時間に追われてこんな時期に…。
はい、言い訳です。
すいません(;´д`)
さて、最近新しい場所でお仕事しています。
辞令交付式に出て、着任式で挨拶する…なんて事がご無沙汰過ぎて、新卒の社会人さんのようでした(^^;
いやいや、今は若い人の方がしっかりしてますね(;^_^A
で、毎日の相棒。

ずーっと前に塩尻の漆器屋さんで買った木曽檜&漆塗りでお気に入りです。
長く使うつもりで思いきって買いました。
とっても丁寧な作りで、なんと言ってもご飯が美味しい!おまけにつたない私のおかずが美味しそうに見える!
おすすめです♪
兄ちゃんも中学1年生になりました。
親子揃って新生活です。
毎日が今まで以上にバッタバタ!
ええ、毎日祭りです。
また、昨年の出来事も記録がてら、ぼちぼちとアップしたいです~♪ヽ(´▽`)/
生きてます。
元気です。
なんとなんと前回更新は10月!?
その間にあった出来事、お世話になった事やイベントなどのお礼…書きたいことたくさんあったのですが、どうにもこうにも時間に追われてこんな時期に…。
はい、言い訳です。
すいません(;´д`)
さて、最近新しい場所でお仕事しています。
辞令交付式に出て、着任式で挨拶する…なんて事がご無沙汰過ぎて、新卒の社会人さんのようでした(^^;
いやいや、今は若い人の方がしっかりしてますね(;^_^A
で、毎日の相棒。

ずーっと前に塩尻の漆器屋さんで買った木曽檜&漆塗りでお気に入りです。
長く使うつもりで思いきって買いました。
とっても丁寧な作りで、なんと言ってもご飯が美味しい!おまけにつたない私のおかずが美味しそうに見える!
おすすめです♪
兄ちゃんも中学1年生になりました。
親子揃って新生活です。
毎日が今まで以上にバッタバタ!
ええ、毎日祭りです。
また、昨年の出来事も記録がてら、ぼちぼちとアップしたいです~♪ヽ(´▽`)/
Posted by アリコ@meg at
12:54
│Comments(0)
2015年10月23日
アルプスマラソン2015に行ってきました♪
秋はイベントも行事も多いですね~♪
先日、毎年恒例のアルプスマラソンに行ってきました♪ヽ(´▽`)/

今年も県内外から4000人近くの方が出場されたそうで、会場はお祭りのように賑やかかったです(^^)
我が家は今年で6年目。
朝は寒かったものの、お昼前からはお天気もとてもいい秋晴れになり、暖かくて気持ちが良かった~♪(*^^*)
食べ物が美味しいと噂のアルプスマラソンですが、選手に出された地元のお豆腐屋さんの冷奴やキノコ汁、地元のお店の出店など美味しいものがたくさんありました(*≧∀≦*)
いつもかなり大きなバスタオルを参加賞にいただきますが、今年はバスタオルはおとなだけ。
子供たちには地元のゆるキャラ『おおまぴょん』の絵柄入りのスポーツタオルでした(*^^*)

うちは毎年3人は出るので、大判のバスタオルが同じもの3枚増えていったら、入れるところなくなるかも…(>_<)なんて思っていたので良かった~(о´∀`о)
おおまぴょんの他に開催日とか書いてあって、出場者とボランティアスタッフにしかもらえない限定タオル。
来年は何色かしら~♪
楽しみが増えました(^^)
あっそれから、出場した選手の中から地元の品が当たる抽選会があるのですが、お兄ちゃんが当たりました!(^^)

今回は絵はがきとマグネットだったけど、実は以前にもお兄ちゃんは当たったことがあり、くじ運良いのかも…♪
(前に当たったのは『ダムカレー食事券』(о´∀`о)ノ)
兄ちゃん連れて宝くじでも買いに行ってみようかな~♪
来年は食べ物が当たりますように…
先日、毎年恒例のアルプスマラソンに行ってきました♪ヽ(´▽`)/

今年も県内外から4000人近くの方が出場されたそうで、会場はお祭りのように賑やかかったです(^^)
我が家は今年で6年目。
朝は寒かったものの、お昼前からはお天気もとてもいい秋晴れになり、暖かくて気持ちが良かった~♪(*^^*)
食べ物が美味しいと噂のアルプスマラソンですが、選手に出された地元のお豆腐屋さんの冷奴やキノコ汁、地元のお店の出店など美味しいものがたくさんありました(*≧∀≦*)
いつもかなり大きなバスタオルを参加賞にいただきますが、今年はバスタオルはおとなだけ。
子供たちには地元のゆるキャラ『おおまぴょん』の絵柄入りのスポーツタオルでした(*^^*)

うちは毎年3人は出るので、大判のバスタオルが同じもの3枚増えていったら、入れるところなくなるかも…(>_<)なんて思っていたので良かった~(о´∀`о)
おおまぴょんの他に開催日とか書いてあって、出場者とボランティアスタッフにしかもらえない限定タオル。
来年は何色かしら~♪
楽しみが増えました(^^)
あっそれから、出場した選手の中から地元の品が当たる抽選会があるのですが、お兄ちゃんが当たりました!(^^)

今回は絵はがきとマグネットだったけど、実は以前にもお兄ちゃんは当たったことがあり、くじ運良いのかも…♪
(前に当たったのは『ダムカレー食事券』(о´∀`о)ノ)
兄ちゃん連れて宝くじでも買いに行ってみようかな~♪
来年は食べ物が当たりますように…

2015年10月06日
薄荷
おばあちゃんがいつも使っていた薄荷(ハッカ)の結晶が終わったとのことで、取り寄せをしました。

最近は、市販の防虫剤もあまり匂わないタイプになったし、昔のものと違ってタンス用防虫剤で着物が変色してしまうものはなくなったけど、うちは昔から着物タンスの虫除けには薄荷結晶が定番なのです。
(タンスに入れる時はティッシュや薄い布にくるんで使います)
結晶は時間がたつとなくなってしまうけど、天然成分なので安心。
匂いもミントの香りだし、着物を出すとあまり残らないので気にならない。
最近、野良猫の通り道になってしまった家の周りにもまけば良いかも……と、たっぷりお徳用100グラム。
以前買った薄荷油スプレーは車の芳香材としても、薄荷油のスティックは運転中の眠気覚ましや頭痛持ちの私にはとっても重宝してます。
天然薄荷、オススメです♪

最近は、市販の防虫剤もあまり匂わないタイプになったし、昔のものと違ってタンス用防虫剤で着物が変色してしまうものはなくなったけど、うちは昔から着物タンスの虫除けには薄荷結晶が定番なのです。
(タンスに入れる時はティッシュや薄い布にくるんで使います)
結晶は時間がたつとなくなってしまうけど、天然成分なので安心。
匂いもミントの香りだし、着物を出すとあまり残らないので気にならない。
最近、野良猫の通り道になってしまった家の周りにもまけば良いかも……と、たっぷりお徳用100グラム。
以前買った薄荷油スプレーは車の芳香材としても、薄荷油のスティックは運転中の眠気覚ましや頭痛持ちの私にはとっても重宝してます。
天然薄荷、オススメです♪