2014年06月14日
ハサイダー
地元の新聞にも紹介記事が載ってましたが、買い物に行ったついでに思わず買ってしまいました(^_^;)
これ

「ハサイダー」
大町市のご当地サイダーだそうです(^^)
「黒部ダム建設時、大町トンネル工事の際にぶつかった長さ80メートルに及ぶ破砕帯。北アルプスの地下に位置するその破砕帯から湧き出す摂取4度の冷たい天然水から作ったサイダー」……だそうで、破砕帯とサイダーを語呂合わせてつけた名前とのこと。
昭和のヒーローものか何かが思い浮かびますが、こういうネーミングセンス、嫌いじゃないです♪ヽ(´▽`)/
1本200円。
(250mlという量にしては若干お高め…(^^;)
でも、話のネタに、お土産にこれは面白いかも(^-^)v
これ

「ハサイダー」

大町市のご当地サイダーだそうです(^^)
「黒部ダム建設時、大町トンネル工事の際にぶつかった長さ80メートルに及ぶ破砕帯。北アルプスの地下に位置するその破砕帯から湧き出す摂取4度の冷たい天然水から作ったサイダー」……だそうで、破砕帯とサイダーを語呂合わせてつけた名前とのこと。
昭和のヒーローものか何かが思い浮かびますが、こういうネーミングセンス、嫌いじゃないです♪ヽ(´▽`)/
1本200円。
(250mlという量にしては若干お高め…(^^;)
でも、話のネタに、お土産にこれは面白いかも(^-^)v
この記事へのコメント
こんにちは~ヽ(^o^)丿
昨日大町の帰りにトイレ休憩で寄ったアップルランドで見ました!
買おうか迷って結局「おおまぴょんのふんわりカスタード」をお土産にしました。
チャレンジすればよかった!
気になるネーミングだよね~。
昨日大町の帰りにトイレ休憩で寄ったアップルランドで見ました!
買おうか迷って結局「おおまぴょんのふんわりカスタード」をお土産にしました。
チャレンジすればよかった!
気になるネーミングだよね~。
Posted by TSママ
at 2014年06月14日 14:45

TSママさん♪
この名前、初めて見たとき私的にはちょっとした衝撃でしたよ~♪(*^。^*)
ふんわりカスタードも美味しそうですね♪♪ヽ(´▽`)/
この名前、初めて見たとき私的にはちょっとした衝撃でしたよ~♪(*^。^*)
ふんわりカスタードも美味しそうですね♪♪ヽ(´▽`)/
Posted by まめ太@meg
at 2014年06月14日 20:15
